当社は地域メディアとして、地域のSDGs活動に関する情報発信を積極的におこなうとともに、
自社においても持続可能な地域づくりに貢献できる活動に取り組んでまいります。
Media Compact
SDGメディア・コンパクトの取り組み
当社はSDGsの課題解決に向けた取り組みを加速させるため、国連が報道機関に対して協力を呼び掛ける「SDGメディア・コンパクト」に 2021年12月21日に加盟しました。
加盟をきっかけに、地域の皆様に向けてSDGs達成につながる番組コンテンツ制作などをさらに促進してまいります。

みんなでやってみようSDGs
番組づくりと情報発信によりSDGsの概念や知識などを広めることで
地域での意識を高め、持続可能な社会づくりに貢献していきます。
-
もったいないをなくそう
-
-
みんな同じ
-
-
まだまだつかえる、リユース
-
-
気にしてみよう、地産地消
-
-
たくさん歩こう!
-
-
みんなにやさしくしよう
-
-
持ち歩こう、マイバッグ
-
-
ものを大切につかおう
-
-
川を守ろう
-
-
おたがいを認め合おう
-
Certification
豊田市SDGs認証制度


「豊田市SDGs認証制度」においてシルバー認証をいただきました。
伝送路の光化や太陽光発電設備の設置など、環境面・社会面における本業分野での取り組みが評価されました。
持続可能な地域社会づくりにより一層の貢献ができるよう、努めてまいります。
Case Study
SDGsへの取り組み事例

「第15回 とよたビジネスフェア」に出展
豊田市の “ものづくり” の魅力と技術が一堂に会する「第15回とよたビジネスフェア」(5月22日・23日)に出展し、ネットワークソリューションやセキュリティ、ビジョンカーなど多岐にわたるサービスを紹介しました。「変革の時-共に創る未来」という開催テーマのもと、新たなビジネスのつながりと地域産業の活性化に寄与すべく、会期中は多くの企業様と活発に情報交換しました。
今後も技術とサービスで地域の未来の共創に取り組んでいきます。


ひまわりネットワーク杯 豊田市ボッチャ協会
第4回アカデミーカップ
5月24日(土)、スカイホール豊田にて(一社)豊田市ボッチャ協会主催の「ひまわりネットワーク杯 第4回ボッチャアカデミーカップ」が開催されました。本大会は、同ボッチャ協会の強化選手・育成選手選考大会の一つに位置付けられており、今年も多くの選手が参加し、白熱した試合が行われました。当社はこれからも、年齢や障がいの有無を問わず、誰もが共に競い合えるボッチャを応援し、地域のスポーツ振興を通じた活気ある街づくりに貢献してまいります。
